
こんにちは!
仙台市泉区にある七北田公園(ななきたこうえん)を紹介します。 七北田公園は泉中央駅から徒歩5分ほどの場所にあり 七北田川沿の自然豊かな都市公園です。 ムーミン遊具がかわいい「キートス広場」 チャレンジングな大型遊具の「わんぱく大地」 小さい子から大きい子までみんなが楽しめます! また、公園内には緑が多く、池、噴水、七北田川と 自然を感じることが出来ます。 水遊び、虫取り、野鳥観察など自然な遊びができるところも魅力です。



遊具が充実しています♪
目次
アクセス
地図


公園は泉区の中心市街地にあり 電車でも車でもアクセス抜群。 周辺には「セルバテラス」、「アリオ仙台泉」などのショッピングモール ベガルタ仙台のホームスタジアムがあり とても活気のあるエリアとなっています。
アクセス
- 電車 : 泉中央駅から徒歩5分ほど(約500m)
- 車 : 公園内に駐車場あり(180台)


駐車場は2か所に分かれています。 どちらにとめても大丈夫です。 P1には歩道があり安全なので 子どもがいる方はP1をオススメします。



あう~。
P1(第一駐車場)


▲P1には、車の後ろのドアを開けるスペースがあるので 荷物を取り出すのに便利です。
P2(第二駐車場)


▲P2の方が少しだけ遊具に近いです。
駐車場情報


駐車場情報
- 営業時間:年中無休
- 入庫可能時間:6:00~21:30
- 出庫可能時間:24時間可能
- 料金:入庫~3H(1H 100円)
- 3H以降 (1H 150円)
- 駐車台数:180台
駐車場から遊具までの道のり


▲公園に入ると目の前に大きな広場が現れます。 奥には緑豊かな「芝生広場」 都市と自然が調和した完璧な都市公園です!



広くって、気持ちいい♪


▲広場を右に曲がり 遊具を目指します。



レッツゴー


▲少し進むと分かれ道にぶつかりますが、 そのまま真っすぐ進み、芝生に入ります。


▲芝生の奥に遊具が見えてきました。 遊具を見た子供たちは遊具めがけて走りだしました!



遊具だ!



行くよ!
わんぱく大地(遊具)
大型複合遊具1


▲わんぱく大地には 大型の遊具が2つあります。 まず1つ目の遊具は、大きい子向けの大型複合遊具です。


▲網、ハシゴ、丸太の橋、などで出来ていて アスレチック要素が強いです。


▲「そり立つ壁」
大人気かつ最高難易度の遊具です。
数々のチャレンジャーが涙をのんできました。



しゃっ!やるよ!



ボクは応援するね!


▲もっこりしている所から 下り坂でスピードを上げ その勢いで壁を上ります。


▲途中で勢いがなくなるので、落ちないように 木の隙間に指と靴のつま先を突っ込んで止まります。 そこからジワジワと気合でよじ登ります。



しゃっ!クリア!!



セミみたいだったよ。



そり立つ壁は人生の壁


▲ロープ付きの壁もあります。


▲ユラユラ揺れる丸太の橋。


▲小さい子でも楽しめるローラーすべり台もあります。



とぅらっ!
大型複合遊具2


▲2つ目の大型複合遊具 ネット遊具やチューブのすべり台があります。


▲白いドーム形状の中に 3階建てのネット遊具があります。


ネットの下がスケスケなので けっこうスリルがあって面白いです。



けっこー、こわかった…


▲輪が連なったトンネルの先に チューブのすべり台があります。
キートス広場(ムーミン遊具)


ムーミン遊具があるキートス広場 東日本大震災の復興を応援するためフィンランドから寄贈されました。 「キートス (Kiitos)」とは、フィンランド語で「ありがとう」の意味。 どの遊具もムーミンのキャラクターたちが描かれていて 見ているだけで楽しい気持ちになります。



Kiitos kaikille Suomessa
(フィンランドの皆さん、ありがとう)
Leikkivälineet ovat hauskoja
(遊具楽しいよ)
Ja Muumi on söpö
(そして、ムーミン可愛いよ)
シーソー(リトルミイ)


▲「リトルミイ」が中央に乗っているのシーソー 本気で漕ぐと、お尻が地面に付きます。 見た目によらず、けっこうスリリングで楽しいです。 「リトルミイ」は体は小さいですが気が強い女の子です。


▲「ミムラねえさん」 一人用のシーソー



目がハートマークになってる
すべり台(大)


▲「ムーミン」と「スナフキン」がいるすべり台 下の空間にテーブルと椅子があり 2階建ての家の様な作りになっています。



お家みたいでカワイイ♪


▲2階からの景色 上から見ると結構急角度です。


▲1階にはテーブルとイスがあります。 おままごとをして遊ぶと楽しいです。
すべり台(小)


▲ちっちゃい子用のすべり台
ブランコ


一般的なブランコよりもロープが長いため めちゃめちゃスピードが出ます。



ブランコ最高!
壁上り


▲ボルダリング的な壁


▲裏側はロープになっています。


▲遊具の壁にいたアリを捕まえました。



アリ捕まえた。
アリ「い、いててててて、、」


▲小さいバージョンもあります。
休憩スポット


▲船のデザインの休憩所



お茶、おいしー♪
ムーミンから噴水までの道のり


▲走って、噴水に向かう子供たち



噴水に行くよ!



オッケー!


▲抱っこされた赤ちゃんと、お母さん



イェーイ♪



あぅ~う♪


▲小川には、カエルやアメンボがいました。


▲そういえば、冬に凍った池の上を歩いたことがありました。 冬は冬で思いっきり雪遊びが出来るところが七北田公園の素敵なところです♪
あわせて読みたい




七北田公園【雪遊び】|仙台市泉区
こんにちは!雪が好きなおじさんです。 この日は、前日には雪が降り気温がマイナスにまで下っためっちゃ寒い日でした。 チャンスと思い、【七北田公園】で雪遊びをして…





噴水に到着
噴水


▲噴水周辺の雰囲気が最高です。 まさに、都会のオアシスといった感じです。





癒されます


公園とスタジアムの間に地下鉄の線路があり 公園から電車が見えます。



電車だ!







以上です。
その他いろいろ












各年代のレビュー
各年代の満足度












ムーミンが可愛くって、ほっぺたをプニプニしてあげたくなりました。
詳細情報
名称 | 七北田公園(ななきたこうえん) |
住所 | 宮城県仙台市泉区七北田 赤生津4 |
駐車場 | 有り(有料) |