みそパン
こんにちは!
仙台市若林区にある南小泉交通公園を紹介いたします。 無料貸し出しの自転車とゴーカートで交通公園内を走り回ることが出来ます。 公園内はUFO型信号機、音が鳴る踏切など、実際の道路と似せてあり 楽しみながら交通ルールを覚えることが出来ます。 車の駐車台数が少ないので混雑することはなく 自転車練習用のスペースもあるので、自転車練習中の子供にもおすすめです。 また、公園内に遊具もあるので自転車に乗れない子供でも楽しめます。
・無料貸し出し自転車、ゴーカートあり
・自転車持ち込みNG
・小学生まで利用可能
・補助輪自転車あり
・自転車練習スペースあり
目次
地図
公園は国道4号線沿いにあります。 入口はマクドナルド仙台沖野店のある交差点から 西側に進んで、次の交差点を右折した所にあります。
駐車場
公園に入るとすぐに駐車場があります。 駐車台数が30台で、非常にせまいです。 こちらの交通公園は非常に人気があるので すぐ満車になります。 休日には道路に駐車待ちの列が出来てしまう程です。
駐車場が狭いので、駐車が難しいです。
受付
無事に駐車できたら、次は受付を目指します。 受付は駐車場となりの建物を外側から周って奥側にあります。
受付にはエプロンをしたスタッフの方がいます。 用紙に名前や人数などを記入します。
カキカキカキ…
よろしくお願いします。
自転車選び
受付後、自転車を選びます。 大きさごとに3列で分かれています。 ・奥 :補助輪付き自転車(サイズ小) ・中央:自転車(サイズ中) ・手前:自転車(サイズ大)
練習中の子供には補助輪付きもあります。 練習スペースで練習できます。
私はこれ位かな!?
青いのが良かった…
好みの色や大きさの自転車がなくても、後から変更できます。 変更する場合は元にあった場所に自転車を戻してから、新しい自転車を選びます。
ゴーカート選び
足漕ぎタイプのゴーカート 左右のペダルを交互に押すことで車輪を回し進みます。
ゴーカートは2サイズあります。
僕は「小サイズ」※身長約100cm
私は「大サイズ」※身長約120cm
彼らの身長でピッタリくらいでした。
コースを1周走ってみる
ゴーカートでコースの外周を時計回りで1周してみたいと思います。
レッツゴー
こちらからスタート スタート地点がやたら狭いので一台ずつ進むと良いと思います。
スタート直後のストレート 途中右に曲がると中央の交差点に行きます。 今回は真っすぐ進んでみます。
ストレートを進むと右にカーブします。 カーブした先に、UFO型信号機があります。
UFO型信号機を過ぎると 踏切があります。 定期的に踏切が作動し、音が鳴り赤いランプが点滅します。 踏切「カンカンカンカン♪」
緩やかな右カーブを進みます。 右手には遊具が見えます。
ゴールや!
スタート地点に戻ってきました。 1周約340mです。 自転車だとあっという間ですが、ゴーカートだとヘトヘトになります。
コース内、色々
遊具
交通公園の一角に遊具のエリアもあります。 自転車に乗れないヨチヨチ歩きの子でも楽しめます。
すべり台
複合遊具
ユラユラ系
その他、珍しいもの達
なかなかレトロなものがありました。 UFO型信号機は現在宮城県にしかないそうです。 鳩の休憩所としても大活躍しています。 ※2021年秋に撮影
口コミ
各年代の満足度
コメント:自転車おもちろい。自転車ちゅき。
コメント: 遊具がいい。自転車とかゴーカートは、まぁまぁ。
コメント:
コメント: 小学生の頃に何度か訪れた記憶があります。私の父が自転車に乗ろうとして係りの方に注意を受けていた事を、今でも鮮明に覚えています。
以上です。
詳細情報
名称 | 南小泉交通公園(みなみこいづみこうつうこうえん) |
住所 | 宮城県仙台市若林区古城3丁目26-10 |
営業時間 | 午前9時~午後4時まで |
定休日 | 毎週月曜日、12月28日~1月4日 (ただし、その日が休日にあたる場合はその直後の休日でない日) |
料金 | 無料 |
駐車場 | 30台(無料) |
公式ホームページ | 楽しい自転車公園 (mizoi.ne.jp) |